使用用途により使い分けると楽しい♪【SKIN FOOD】コットン3種
以前は、ドラッグストアなどで2個パック98円などの
コットンを使用していたのですが、スキンフードのコットン3種を購入して以来
すっかりこのコットンたちが手放せなくなってしまいました✲◕‿◕✲

今日は3種のコットンの使用感レポートとそれぞれの特徴を
レポートをお送りいたします♪♪

こんなにタイプが違うので、面白いです。
【SKIN FOOD】マイルドシルキーコットン

内容量 80枚
価格 2500w
箱をオープン♪♪

気持ちいいほど美しくきれいに並んで入っています。
【商品の特徴・使用感・LIZ流使用方法など】
シルキーテクスチャーの100%純綿の化粧用コットン。
両はしが、しっかりと型押ししてあり毛羽立ちにくく
化粧水などの吸収・保水がよいので重宝しているコットンです。
我が家では、製品により乳液もコットンを使用して塗っている
ですが、程よい厚みがあり、肌への刺激が少ないのが特徴です。
主に化粧水・乳液を塗る際に活躍中。
【SKINFOOD】エンボスコットン

内容量 120枚
価格 2500w

箱をオープン♪するとバラバラに入っていたので
少しびっくり


スキンフードのマークが、エンボス加工(型押し加工)
されています。
【商品の特徴・使用感・LIZ流使用方法など】
化学成分を使用していない100%純綿化粧コットンで人体と環境に無害です。
また毛羽立ちが少ないのも特徴です。
こちらは、拭き取り化粧水とセットで主に使用しています。
マイルドシルキーコットンよりは厚みがなく薄いのでふっくら感は、劣りますが、
化粧水をこちらのコットンにとった際吸収性・拡散性・保水性に優れているので使いやすいです。
【SKIN FOOD】ソフトティッシュコットン


内容量 100枚
価格 2000w
【商品の特徴・使用感・LIZ流使用方法など】
敏感なお肌にも負担無く使用できる優しい素材の
ティッシュタイプのコットン。
お好みに合わせそのまま使用したり、折ってご使用頂く事ができます。

こちらのコットンはティッシュタイプなので私は、主にメイク落としに使用中です。
通常のティッシュに比べ柔らかな素材なのでクレンジングクリーム使用後の肌の拭き取りにも
使用しています。
リップ&アイリムーバーを含ませてポイントメイクオフ時にも使いやすいです。

そのほかには、メイク直しの際に肌表面の油分をオフし、
パウダーやクッションファンデーションを塗ると仕上がりもよくなります。
(広げて使用し、あぶらとり紙の要領で使います。)
しっかりとしたコットンティッシュなので、ネイルオフにもオススメです♪
3種の中でも1番薄いので持ち歩きにもかさばりません。
すべてスキンフードの製品ですが、製造方法により
使用感や用途の違いがあり、楽しいです♪♪
- 関連記事

ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村

人気ブログランキング

使用感・レビューは、私の感じた事を書いておりますので
すべての方のお肌に合うとは限りません。
商品の内容量・価格・販売店は、レポート時点での情報ですので、
価格の変動、販売終了などある場合がございます。
参考までにご覧いただき、お買い物は自己責任でお願いいたします。
当ブログの文章や画像(写真)の
無断転記・無断複製・無断引用・無断抜粋は厳禁です!