乾燥知らずのみずみずしい肌へ 【オサジ】KAI

肌の乾燥が気になる時に主に使っているオサジ KAI

私が愛用しているのはトナー・モイスチャライザー・セラムですが、
最近オサジ KAI リベレーションローソープ(洗顔)も仲間入りしたようです。

1.オサジ KAI リベレーショントナー(化粧水)

内容量:120ml
参考価格:¥4,180(税込)
酸化・糖化に着目し、肌自らの基礎力をサポートするエイジングケア化粧水です。ポリフェノールを含むアルペンローズエキス(ロドデンドロンフェルギネウムエキス)とVCグリセリン(ビスグリセリルアスコルビン酸)が、補完しあって肌をすこやかに整えます。さらに、角層の「自らうるおう機能」をサポートする3つの保湿成分「ミネラル」「尿素」「PCA-Na」を厳選配合しました。重ねづけをすることでもっちり感が増していくため、保湿力の調節が容易です。季節や肌質を問わず、気持ちよくお使いいただけます。ダマスクローズの幸福感あふれるみずみずしい香りです。
https://osaji.net/

ダマスクローズの香りが、ほんのり香る化粧水。
少しトロミがあります。年齢を重ねるごとに肌の生まれ変わりのサイクルであるターンオーバーが正常に行われにくくなってしまいますが、健やかな肌を保つために大切なこのターンオーバーが起こりやすい弱酸性の状態に整えてくれる大人のためのスキンケアアイテム。
オサジ推奨の使い方、手のひらにわずかに化粧水が残るくらいしっかり重ね塗りしていくと、もちっとしたみずみずしい肌になるように感じるので、ストック購入するくらい気に入っている化粧水です。
昨年の春夏は、オサジ フェイシャルトナーを愛用していましたが、使い切ってしまったのを機にエイジングラインのこちらのKAIを使っています。
極上の癒し、まるで森林浴スキンケア~【オサジ(OSAJI )】フェイシャルトナー2種~
思わず深呼吸したくなる香り。ほんとうに森林浴しているみたいなので、私の中で『森林浴スキンケア』と呼んでいる。化粧水【オサジ(OSAJI )】フェイシャルトナー2種の使用感をお伝えいたします左:オサジ フェイシャルトナー (化粧水) さっぱりタイプ右:オサジ フェイシャルトナー (化粧水)参考価格:各 2,310円(税込) 2019年11月現在価格香り:MUKU/IBUKI/SOU/IKOIの4タイプから選べます。香り無香料のMUKU森林浴しているよ...
2 オサジ KAI リベレーションセラム(美容液)

内容量:30ml
参考価格:¥6,600(税込)
細胞間脂質の合成に関わるフィトステロールをリポソーム構造にすることで適切に角層へと届け、保湿力の高いシロキクラゲ多糖体や、肌荒れを防ぐイノシトールも配合された美容液。

ダマスクローズとジャスミンが香る美容液。
大きな声では言えませんが・・・
2プッシュ使うので、減りが早くコスパが気になるところではありますが・・・
使い続けていると肌がふわっと、ときほぐされているような感じになるので、こちらももう一本ストック購入してあります。
3.オサジ KAI リベレーションモイスチャライザー(クリーム)

内容量:60g
参考価格:¥5,500(税込)
酸化・糖化に着目し、肌自らの基礎力をサポートするとともに、水溶性の保護膜をつくり、肌の水分蒸散を防ぐエイジングケアクリーム。

のびがよく、ベタつかないのに潤うクリーム。
この3ステップで、生き返るようなみずみずしい肌になるように感じるので大好きなスキンケアです。
ほかにも使っている化粧水や美容液、クリームもあるのですが、香りに癒されたい時や、保湿エイジングケアしたいときに使っています。
- 関連記事

ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村

人気ブログランキング

使用感・レビューは、私の感じた事を書いておりますので
すべての方のお肌に合うとは限りません。
商品の内容量・価格・販売店は、レポート時点での情報ですので、
価格の変動、販売終了などある場合がございます。
参考までにご覧いただき、お買い物は自己責任でお願いいたします。
当ブログの文章や画像(写真)の
無断転記・無断複製・無断引用・無断抜粋は厳禁です!