【Secret Key(シークレットキー)】リペアリングアイクリームと【孜民耕(ジャミンギョン)】インテンシブクリーム使用感比較

アイクリーム特集第4弾は、【Secret Key(シークレットキー)】リペアリングアイクリームと
【孜民耕(ジャミンギョン)】インテンシブクリーム使用感比較です♪


上【Secret Key(シークレットキー)】リペアリングアイクリーム
【成分】
かたつむり粘液・EGFなど配合
【使用感・テクスチャー・香り】
手に取ると少しですが糸を引きます。ライトな使用感のクリームで
肌への浸透ものびもよく浸透後は、目元の皮膚が柔らかくなり
弾力感がアップするように思います。
シークレットキーカタツムリシリーズのやわらかなフラワー系の香りです。
下【孜民耕(ジャミンギョン)】インテンシブクリーム
【成分】
かたつむり粘液・スクアラン・アデノシン
【使用感・テクスチャー・香り】
のびが良くコクのあるクリームです。
肌なじみが、シークレットキーに比べてやや遅いように感じました。
浸透後は、サラっとしているのである程度の量を使わないと
今の乾燥シーズンは潤いが足りないように感じました。
【使用感比較】
【Secret Key(シークレットキー)】リペアリングアイクリームは、少量で
しっとりとしてのびがいいので、内容量が15gですが
コストパフォーマンスが優れているように思います。
【孜民耕(ジャミンギョン)】インテンシブクリームは、シークレットキーよりも
やや浸透が遅く、浸透後はスベスベになりますが乾燥している時に使うと
量を少し多く使うため内容量が50gですが、減りが早いように感じます。
両方ともベタつき感や油膜感は、感じないのでベタつくのが苦手な方は
使いやすいアイクリームだと思います。
2種共通の効果はホワイトニングされるというよりも、カタツムリ粘液成分で目元の肌の
キメを整えてくれ、肌が明るくなるように感じました


ブログランキングに参加しています♪

にほんブログ村

人気ブログランキング

使用感・レビューは、私の感じた事を書いておりますので
すべての方のお肌に合うとは限りません。
商品の内容量・価格・販売店は、レポート時点での情報ですので、
価格の変動、販売終了などある場合がございます。
参考までにご覧いただき、お買い物は自己責任でお願いいたします。
当ブログの文章や画像(写真)の
無断転記・無断複製・無断引用・無断抜粋は厳禁です!